県内の教員による美術展です。ウェブサイトはこちらから。
 

高教研美術部会 関連情報

高教研のページは、こちらをクリック。
 

高文連美術部会 関連情報

全高美工研2015福井大会のページ

2015年度の高教研の活動内容はこちらをご覧ください。

 

お知らせ

第55回福井県造形教育研究大会福井・吉田大会のご案内 二次案内を掲載いたします。

 

お知らせ

第55回福井県造形教育研究大会福井・吉田大会のご案内 一次案内を掲載いたします。

 

第28回福井市小中学生国際交流作品展

11月18日(金)~24日(木)の期間、福井市美術館(アートラボふくい)にて開催されました。福井市内小中学生・幼稚園児ならびに福井市の姉妹都市である6都市からの子どもの絵や書写作品、約4000点が展示され、8600人の来場者がありました。美術館に作品が展示された子どもたちの家族が作品を前に写真を撮ったり、鑑賞後に作者へのメッセージを付箋に書いて展示したり、大変賑わった作品展となりました。震災の影響で心配された福井市友好都市の、熊本の子どもたちの作品も送られてきました。熊本の応援メッセージコーナーには、心温まるメッセージが寄せられました。
 

フォトアルバム

福井市鑑賞授業研修会(「落葉」鑑賞授業

平成28年11月8日(火)、県立美術館所蔵「落葉」を活用した鑑賞の授業を推進するため、福井市で、「鑑賞授業研修会」が東郷小学校にて開催されました。
 

フォトアルバム

第27回福井市小中学生国際交流作品展
11月20日(金)~26日(木)の期間、福井市美術館にて開催されています。福井市内小中学生・幼稚園児ならびに福井市の姉妹都市である6都市からの子どもの絵や書写作品、約4000点が展示され、3連休中にはたくさんの家族が鑑賞に訪れました。
 

フォトアルバム

平成27年度日本画を活用した芸術教育推進授業
7月10日、福井市東郷小学校で「水墨画」の公開授業が行われました。6年生「墨から感じる形や色」の5時間目で、「水墨画で音を表してみよう」がテーマでした。墨を使った多様な表現を体験し作品化してきた子どもたちは、3つの曲の中から1曲を選び、自由にイメ-ジを膨らませながら目に見えない音を、墨で表現していました。
 

フォトアルバム

日本画を活用した芸術教育の推進公開授業
 12月4日、福井市日之出小学校で「水墨画」の公開授業が行われました。授業者の中川教諭は、「鳥獣戯画の絵巻物を楽しむ」授業の後、国語科の「やまなし」の学習と関連させて「やまなしの絵巻物をつくろう」という図工の授業を展開しました。国語科で、情景を表す豊かな言語表現や内容の学習を深めているので、児童は思いきり自分のイメージを表現できたようです。前時の墨の濃淡や筆づかいによる様々な表現を自由に楽しんだ活動も含めて、写真で紹介します。
 

フォトアルバム

福井市小中学生国際交流作品展が開催されました
 11月21日(金)から27日(木)まで、福井市美術館で、小中学生の図工・美術作品と書写作品、幼稚園の造形作品、姉妹友好都市からの作品、合わせて約4,000点の作品が展示されました。小学生の作品を一部紹介します。
 
鯖江市児童画展のお知らせ
 11月29日(土)30日(日)に第37回『鯖江市児童画展』が鯖江市嚮陽会館(西山公園南)で開催されます。時間は9:00~17:00です。ぜひ足をお運びください。
 
『未来の南越前町』絵画コンクールが開催されました
 南越前町は南条・今庄・河野の3町村が合併してできた町ですが、自分たちが住む地域を大切にしていることがわかりました。子どもたちの自由な発想にあらためて驚かされました。
   テーマ    「未来の南越前町のまちやくらし」
   参加児童  郡内4小学校(南条小・湯尾小・今庄小・河野小)
   展示期間   11月1日?3日(南越前町合併10周年記念事業 町民文化祭にて)
   展示場所    南条文化会館
 
県小教研集会
小教研日誌
2014/08/21

県小教研集会報告(1)

Tweet ThisSend to Facebook | by:sfk加藤桂子
 8月7日(木)県立大学で、研究集会が実施されました。義務教育課より吉田千春指導主事、福井大学より濱口由美教授にご出席いただき、ご助言をいただきました。
発表① 福井市日之出小学校 大畠麻理子先生
研究テーマ:遊びの中から発想を広げる授業づくり~作品主義からの脱却を目指して~
研究の柱 :「発想を広げる」「主体的に取り組ませる」ことに主眼を置いて、遊びをり入れたり他教科と関連させたりと具体的な手立てを考え実践した。


14:13 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2014/08/21

県小教研集会報告(2)

Tweet ThisSend to Facebook | by:sfk加藤桂子
 ○発表② 敦賀市中央小学校 余座正之先生
  
研究テーマ:図工科カリキュラムの在り方の検討
研究の柱 :実践的指導観・創造的学習集団・現代的子ども観の3観点から、学習活動や指導場面に焦点を当て、カリキュラムを検討した。

14:05 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 連絡事項
2014/07/18

公開授業◆報告(福井市中藤小学校)

Tweet ThisSend to Facebook | by:zoukeiadmin
日時:平成26年2月5日
会場:福井市中藤小学校
公開授業:
(1)科 目:図画工作
(2)学 級:3年生
(3)授業者:福井市中藤小学校 教諭 水谷内早苗
(4)単 元:墨でつなぐストーリー」

 
墨でつなぐストーリー指導案.jtd
15:31 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)

お知らせ

小教研図工部会のページへようこそ!
  「図工の授業って、どんなふうにするといいのだろう?」「身近な廃材で、発想を引き出すような授業の例はないかな?」「子どもたちの作品をどう評価したらいいんだろう?」といった、様々な疑問や悩みをもちながら、授業をしておられる先生方もいらっしゃると思います。
 ぜひ、このサイトを活用していただき、仲間と情報交換したり必要な情報をダウンロードしたりしながら、子どもたちがいきいきと学ぶ授業を実践していってほしいと思います。
 また、「こんな実践をしたら、素晴らしい活動になった」「この授業展開をぜひ紹介したい」といった提案や実践例がありましたら、どうぞお寄せください。
 一緒に、明日を生きる子どもたちの豊かな情操を養う図工の時間をつくっていきましょう。
 

第55回造形教育研究大会福井・吉田大会

実践事例
・1年生
・2年生
・3年生
・4年生
・5年生
・6年生
・特別支援学級

 

水墨画の授業フォトアルバム(2/5中藤小)