県内の教員による美術展です。ウェブサイトはこちらから。
 

高教研美術部会 関連情報

高教研のページは、こちらをクリック。
 

高文連美術部会 関連情報

全高美工研2015福井大会のページ

2015年度の高教研の活動内容はこちらをご覧ください。

 

福井県造形教育研究会サイトへようこそ!

図工・美術教育組織〔(幼)小・中・高教研、図工・美術部会、県義務教育課、県教育研究所、福井大学〕が連携し、福井型18年教育推進に向け研究を進めること、および図工・美術教育の果たす役割について県民や社会に広く発信することをねらいとして、平成25年4月、福井県造形教育研究会が誕生しました。

 本研究会のHPでは、小から高までの発達段階を掴んだ系統的な指導(その時期だからできること、学びの積み重ねでできることなど)で、子どもに等しく図工・美術科教育の基礎的な学力を保障することを念頭に、異校種間の連携を視野に入れた教材データベースを用意しています。 
 教材データは、 福井県教育研究所の「図工・美術指導ユニット」の形式を引き継ぎ、県の財産として共有し伝えていくために、先生方の授業事例を集めています。 実際にユニット指導案で互いのアイデアを授業で用いることで、経験を共有しつつ、検討、追加、改善、整理・更新し、継続して学び合う活動を通して、普段の授業の充実と、ベテラン教師の授業力の継承のできる場、更に学習履歴の継承と校種間接続の手立てとなることを目指しています。

 本教育関係者が全体を俯瞰して課題解決を探り、新たな授業研究(異校種授業理解、評価の共有、学習履歴の継承、限られた授業数の中でも確かな学力をつける系統的な授業の研究やカリキュラムの研究等)を進めることで、福井県全体の図工・美術教育が一層の向上を図ることができますよう、ご協力のほどよろしくお願いいたします。


★ログインして交流しよう!


担当者が少なく、校内で授業内容や教材の工夫などについての相談がしづらい図工・美術教員。「交流ルーム」で情報を共有できます。「掲示板」に投稿すれば、授業のヒントがもらえるかも。

★指導ユニットを利用しよう!


福井型18年教育推進を念頭に、小→中、中→高など異校種間の連携を視野に入れた教材データベースを用意しています。
まずはログインして「教材・参考資料」タブをクリック。ユニット一覧から欲しいユニットの位置を確認。データベースで絞り込み検索できます。


 第52回全国高等学校美術、工芸教育研究大会<2015福井大会>公式ページはこちらから。
 

お知らせ

 造形ユニット勉強会
 in 東京 

登録フォームに入力してお申し込みください。
登録したメールアドレスに申込完了の確認メールが送付されます。

(先着25名

内容についてはこちらの案内をご覧ください。>>>造形ユニット勉強会のご案内
 

登録フォーム

期限が過ぎたため受付けを終了しました。