カウンタ

COUNTER75307

新着情報

 RSS
表示すべき新着情報はありません。

お知らせ

トップページ日誌 >> 記事詳細

2016/06/30

造形ユニット勉強会 開催決定!

Tweet ThisSend to Facebook | by:kfk伊藤裕貴

全国的な研究大会等でも注目を浴びている図工・美術指導ユニット。この度、東京での勉強会を開催することになりました。都道府県の境を越えてつながる機会にしませんか?

   造形ユニット勉強会
 期日:平成28年8月12日(金) 時間:13:00〜17:00

 場所:武蔵野美術大学新宿サテライトキャンパス
  〒
163-0609東京都新宿区西新宿1-25-1新宿センタービル9

 内容:1 ユニット活用の展望講義 

    〜これからの学校教育で求められる資質・能力と美術教育
     について〜 三澤一実先生 (1時間)

   2 ユニット活用の検討 〜解説および作成演習〜 (3時間)

 参加費:無料 
 人数:20名程度
 申し込み:
zoukeifukui.com にて受付(8月4日締切)

 *当日夕方より都内で懇親会を予定しております。ぜひご参加いただき、
肩の力を抜いて、
美術のこれからについて語り合いましょう。 


新しい時代のコンピテンシーについて学ぶ

21世紀において美術教育に求められる資質・能力とは何か−−
現行の指導要領を押さえながらも、これからの時代に求められる新しい学力 観を見据えて
授業を再整理することが求められています。授業デザインシートと指導ユニット からなる「造形ユニット」を一見すると、その題材を通して美術教育だからこそつけられる資質 や能力が明確で、そのねらいに沿って授業の流れや授業中の指導の工夫がつかみ出せるようになっています。また、小中高各発達段階にあった題材を設定する研究も進められる仕 組みになっています。

21世紀の教育課題の中で、美術科としての教科の本質や美術教育でこそ育成できる固有 の資質・能力について考え、ユニットの作成演習を行いながら、次の授業を改善していく手 立てとしてのユニットのあり方について研究を進めていきます。


自分の授業を整理する

多忙な中にあってひたすら自分が教わったことや経験を元に感覚だけで授業を行ってきたという方も多いのでは? 今一度、自分の授業を振り返り、整理する機会として、ユニットを利用してみてはいかがでしょうか。

既成のユニットをサイトからダウンロードして使うだけでなく、自分の授業をユニットに書いてみることによって、授業デザインしていく際に自分 に足りなかったものが見えてくるはずです。

作ったユニットをサイトにアップロードすることで、都道府県の枠を越えて別の人の力になれるかもしれません。 


授業のアイデアを共有する

美術の担当は学校に自分一人だけしかいない。 研修の機会も限られている−−−

授業のヒントが欲しい採用間もない先生や臨 時採用の先生はもちろん、授業のレパートリー を増やしたい若手の先生方にも、先輩方が作成したユニットが大きな力になります。

これからの美術教育に求められることとユニットの活用 
今回は、武蔵野美術大学の三澤一実先生のご協力をいただき、教育振興基本計画や教育

課程企画特別部会の論点も整理しながら、ユニット活用の 展望についてお話しいただきます。 

 こちらから参加者を受け付けています。>>>登録フォーム

定員になり次第締め切らせていただきます。





12:46 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 連絡事項

福井県造形教育研究会サイトへようこそ!

       >>>詳しくはこちら
 

お知らせ

福井型18年教育推進を念頭に、小→中、中→高など異校種間の連携を視野に入れた教材データベースを用意しています。
まずはログインして「教材・参考資料」タブをクリック。ユニット一覧から欲しいユニットの位置を確認。データベースで絞り込み検索できます。

 
 第52回全国高等学校美術、工芸教育研究大会<2015福井大会>公式ページはこちらから。
 


県内の教員による美術展です。ウェブサイトはこちらから。
 

お知らせ

<会員の皆様へ>
年度更新にともなって異動になった方は、ログインして個人情報の変更を行ってください。

※変更の仕方は、交流ルームに掲載してあります。